これだけは知っておきたい世界の民族柄10選【民族柄の基礎知識(3)】
冬になると欲しくなる民族柄のアイテム。でも柄の違いやその意味って、意外に知らないよね?
モン刺しゅう mon'sembroidery
●原産国…タイ、ベトナムなど
●発祥時期…不明(紀元前1500年頃?)
●使用民族…モン族


近代化が進む東南アジアで今も残る山岳民族の技術
中国から東南アジアに移住し、「モン族」と名乗った民族の伝統的な刺しゅう。クロスステッチと藍染めを基本にする工芸品で、象の足跡を象ったと言われる独特の渦巻き模様が特徴的。なお「メオ」とも呼ばれるが蔑称なので注意。